--- LIFE GOES ON ---

カナダ在住一児の母かつマッサージ+ボディーワーカー。食物アレルギー発覚、プラントベースダイエットへの目覚めを経て、こころと体の健やかな日々をゆるりとめざしてます。

Lebanese でhappy birthday

この国に来てから4度目の誕生日を迎えました。

4月末に入国して、割とすぐに誕生日だったので、あまり近しい知り合いもいなかった私。ひっりと誕生日を迎えるんだろうなぁと思っていたんですが、ホストファミリーがケーキを準備してくれたり、親戚をよんでくれたりして嬉しかった記憶があります。

 

ところで、どうやらこちらは誕生日の人が、バースデーパーティーの計画をすることが多いようです。招待、お店の予約などは本人で。

最初は日本人の友達同士でなんか恥ずかしくてできないね…なんて話してました。

 

今年の誕生日は夜は学校だったので、お昼ごはんを外で食べてお祝い。パーティーではなく、お互い多人数でいるのが苦手なパートナーと2人きり  笑

お気に入りのレバノン料理のお店が新店舗をオープンしたので偵察を兼ねて。

f:id:maru-anna0515:20170520172809j:image

f:id:maru-anna0515:20170520172928j:image

レバノン料理なんて日本では全然味わったことなかったんですが(ケバブという言葉を知ってるくらい)、とても美味しい。ヴィーガンオプションも豊富。

少しずついろんな種類を食べたいタイプの私にはランチプレートはピッタリでした。

メインが2種類から選べて、"両方を半分ずつ"もできるという贅沢さ。

あとディップ3種類と、選べるサラダ。今回はスープをつけました。

ディップの一つHummus がまた美味しい… ただ、フムス?フモス?なのか発音が未だにわからない… どこのスーパーのお惣菜として置いてるくらいポピュラー。生野菜をつけて食べても美味しい。

とってもヘルシー!このお店は保存料は一切使わず、フレッシュなローカルの食材にこだわっているそう。ボリュームもあるのでデザートの余裕がなかった…泣

 

カナダは移民の国ということもあるからか、いろんな国の料理を楽しめるのがいいですね。

また、宗教もしくは健康上の理由で特別な食事を摂らなければいけない場合にも、ほとんどの対応してくれるのも素敵。ヴィーガングルテンフリー、アレルギーなど。

現地の味をそのまま再現しているかどうかはわからないのですが。日本食イコール寿司のイメージ、しかもご飯が外側で海苔が見えない巻き寿司イコール寿司(結構な頻度でマヨネーズつかってる)のように。

 

自称食いしん坊の私は、常にチェックしたいお店が数件あるので、楽しいです。レストランリサーチは趣味といってもいいかもしれません。

 

#ごはん #レバノン料理 #レストラン #ライフスタイル

 

 

coffeeのはなし

f:id:maru-anna0515:20170511155553j:image

もうすぐ母の日ですね。もういい年なのに心配ばかりかけている私。感謝を込めてカードを作成。

 

さて、今日は久しぶりにお友達とコーヒーへ行き、アーモンドラテを飲みました。その結果、カフェインが効きすぎたのか、体全体が覚醒状態になってしまった!さらに10時間くらい持続。

 

嫌いなわけではないけどここ最近でコーヒーを飲む頻度がぐっと減っており、週一あるかないか。以前は仕事上ほぼ毎日飲んでいたのですが。カフェ巡りも好きだったけど、近頃はカフェではノンカフェインのお茶を飲むことが多いし、カフェインに敏感になってしまった様子。

 

●カフェインの主な効能●

  • 記憶力・集中力アップ
  • 脂肪を燃焼しやすくなる
  • アドレナリン分泌の増加による身体的パフォーマンスの向上
  • 糖尿病2型のリスク減少
  • アルツハイマーパーキンソン病予防
  • 肝疾患予防
  • うつ病予防
  • ガン予防

などなど、化学的に証明されているといいますが、カフェイン摂取には賛否あるもので、今回の一件で私の体には向いていないのかも。

 

●カフェインに関するトリビア

  • コーヒー豆のカフェインの量 ライトロースト>ダークロースト
  • カフェイン効果は8〜14時間持続する
  • エナジードリンクよりもコーヒーの方がカフェインの量が多い
  • ブラックコーヒー8ozにつきカフェイン70-140mg、シングルエスプレッソ1-1.75ozにつきカフェイン63mg(目安として)。カップ1杯の量自体が違うからだが、摂取を抑えるならエスプレッソ一杯のほうがベター
  • 1日につき300-400mgのカフェイン摂取が良いとさせている。スタバのventiサイズのコーヒーが目安だそう

体質にもよると思いますが、今回のコーヒー摂取により、若干の頻脈、めまい、手足の軽い震え、軽い吐き気などが起こったので、できる限り控えようと思います。カフェでは極力お茶!もしくはDecafコーヒーで!(でもDecafでもカフェインゼロではないらしい)

 

#コーヒー #カフェイン #健康 #ライフスタイル

 

 

 

vegan raw lime & avocado cake

f:id:maru-anna0515:20170419075156j:image

イースターを理由にヴィーガンケーキを今度は自力で作ってみました。

 

ベースは胡桃とデーツ、ベースはカシューナッツ、アボカドです。甘みはアガベシロップのみ。

前回とレシピが違ったのですが、うーん。美味しかったけど改良の余地あり。

こちらの方のインスタグラムページに素敵なベジタリアン/ヴィーガンレシピがいっぱい載ってます!

🌱 by Lore Salas (@datesandavocados) • Instagram photos and videos

 

 

salt spring island

f:id:maru-anna0515:20170411132650j:image

一泊旅行でsalt spring island に来ております。

 

ここ数週間丸々1日休みの日がなく、子忙しい日々が続いていたのですが。とくにストレス感じてた訳ではなかったけど、やっっと休みがとれたので…癒しの旅にということでやって来ました。

まだシーズンではないのでひっそりとしてて、逆にそれが良い。日常から離れてゆったりと時が進んでる感覚。夕方にはほとんどお店が閉まるので、早めにディナーをして、夜はB&Bで本を読んだり、さらにゆったりとした時間を楽しんでます。

 

B&Bにハチドリの蜜入れ(なんて呼ぶのかわからない…)があって、何羽もハチドリが訪れてました。蜜を巡って喧嘩がおこっていたり。こんなに何羽もいる光景はあまり見たことがないのでじっくり観察してしまった。

 

f:id:maru-anna0515:20170411133740j:image

ドイツ出身と思われるご夫妻のB&Bですごく素敵な部屋。朝ごはんが楽しみ。

 

1泊しかしない上、天気も良くないのであまり島を堪能している感じはないのですが、ゆったりと時間に縛られない感覚は、本当に久しぶりで来てすごく良かった。島の人々も暖かい。

アーティストの島、癒しの島、スピリチュアルの島などと呼ばれてるsalt spring island 。次回は2泊以上はしたいし、ハイキングなどもしたい。必ずまた来よう。
 

 

 

kombucha

f:id:maru-anna0515:20170328173308j:image

はじめて存在を知った時、コンブチャ≠ 昆布茶なことに驚いたこと覚えてます。

日本では紅茶キノコとも言うそうですが、このコンブチャ、カナダ西海岸では人気があって、ほとんどのスーパーでもボトルで売ってます。

  

コンブチャの効能として、デトックス、消化促進、滋養強壮、免疫力強化、関節炎抑制などがあるようです。

若い人に人気なのはデトックス効果からっぽいな…

 

ふと作りたくなって早速とりかかりました。が、前回作ってからしばらく間が空いてしまったため、元となるSCOBYが全く働かない…。ちなみにSCOBYは"Symbiotic Culture Of Bacteria"の頭文字をとったものらしいです。

私のSCOBYは死んでしまったのか、活動を停止したのか謎ですが、クラスメートから新しいものをいただけたので、もう一度。

 

自分用のメモを兼ねて簡単にレシピを。

●材料

水2リットルくらい

紅茶パック(organic)3つ カフェイン入ならなんでもよい。茶葉の場合は1tbs

  ※追記 カフェインなしのハーブティーでもいいそうです。きゃすぴえさんのアドバイスより☆

砂糖 3/4CUP

scoby(+前回作られたコンブチャ→スターターとなる)

 

  1. 紅茶を作り砂糖を溶かし、冷ます。ティーパック、茶葉は取り除く。
  2. 煮沸消毒した瓶に冷めた紅茶、Scoby、スターターとなるコンブチャを入れる。電子レンジ2〜3分でも瓶を消毒できるらしいです。
  3. ハンカチやコーヒーフィルターで瓶に封をして、直射日光に当たらないところに保 管(7~30日)
  4. 新しいSCOBYが表面に生まれてくる。私は大体2mmくらいの厚さで良いと思うのですが、味見して程よい甘さと酸っぱさプラス微炭酸が生まれてたら一次発酵完了。酸っぱいのが好みの場合は日を重ねる。
  5. SCOBYとその他の浮遊物を濾す。新しくできたコンブチャは次のスターターとなるので、SCOBYが浸かるくらいの量と濾したSCOBYとともに別に分ける。すぐ次のコンブチャを作る場合は手順1へ。
  6. 一次発酵のみでも十分飲めますが、今回はフルーツでフレーバーをつけてみました。イチゴ・生姜とグレープフルーツ・ローズマリーです。密封できる瓶にコンブチャとフルーツを8分目まで入れて密封。暗所で保存。今この段階なのですが、おそらく味がついたら完成かと。。。やりすぎると瓶が割れてしまうこともあるらしいので注意。ガス抜きを毎日するといいという記事もありました。

 

Raw vegan rasberry uncheesecake

f:id:maru-anna0515:20170315044005j:image

お友達とロービーガンチーズケーキを作りました。

わたしは初めての試み。彼女は作り慣れてるのでひたすら指示していただきました 笑

カシューナッツを一晩水に漬けるなど、下準備は全てやっていただけまして、申し訳ないやらなんやら。

レシピはこちらより 

www.mynewroots.org

 

ビーガンなのにチーズのようなコックリ感が普通にある!感動〜

Raw のケーキって苦手なときも結構あるのですが、これは美味しい。

Agaveシロップで今回は作ったのすが、トータルの甘味が普段作っているようなケーキより少ない気がします。

また自分でも作ってみたいっ チョコ系にしてもきっと美味しいはず。

 

 

queen of spice

3月ですが、カナダ西海岸は雪。どうりで寒いわけだ、と思ったら風邪気味です。

子供の頃は風邪引いたら家で休むで通りましたが、今はそうはいかない。

悪化させずになんとか回復せねば…でも薬は飲みたくない。とのことでターメリックを撮り続けております。

なぜターメリックなのかと言うと、学校のセルフケアの先生がものすごく推してたから笑 

彼女の教えは、5000年間伝え続けられているインドの生活医学アユールヴェーダに基づいています。心身における生活の知恵、哲学なども教わってまして、ものすごく深い!

そんな先生が、ターメリックは最高のスパイスなのよと話しておりまして、何がそんなにすごいのかしらと思い調べてみました。f:id:maru-anna0515:20170306150700j:image

確かにターメリックの効能はすごいようです。Queen of spice とも呼ばれているそう!

ガン予防・関節炎緩和・コレステロール値を下げる・傷の治りが早くなる・体重減少・アルツハイマー予防などなど…すごいじゃないか!今私に必要な免疫力の強化もそのひとつ。

 

先日授業で、先生が調子が悪いときに効くというお茶を飲ませてくれました。

ジンジャー・ターメリック・レモン・蜂蜜・カイエンペッパーとお水が材料。

真似て作ってみました。(適当に)

ジンジャースライスをまず火にかけて、火が通ったらレモン以外を加え、温まったら火からおろしてレモン(今回は瓶のレモン汁)を加えるだけ。辛いの苦手なのでカイエンペッパーは微量で蜂蜜多め。世界で一番美味しいお茶!とは言えないけど体に効きそうな美味しさで私は好き 笑

 

さらにPintarestでturmeric latteなるものを発見し、早速作ってみる。

f:id:maru-anna0515:20170307062033j:image

材料 Turmeric, Cinnamon, Soymilk, Blackpepper, honey, ginger

 

ブレンダーで混ぜるとありましたが、病人にそんな元気はないのでメイソンジャーに全て入れて振り、火にかけました。沸騰させない程度にあっためて完成。美味しい。

 

ターメリックを信じてからだを休めます。