--- LIFE GOES ON ---

カナダ在住一児の母かつマッサージ+ボディーワーカー。食物アレルギー発覚、プラントベースダイエットへの目覚めを経て、こころと体の健やかな日々をゆるりとめざしてます。

あけましておめでとうございます

f:id:maru-anna0515:20180107104717j:image

 明けましておめでとうございます。

 

2018年が始まり1週間になるところで新年のご挨拶の水彩画。…遅い

今年はお正月感はほとんどなく、1日だけ休みで2日から仕事をしておりました。

年始からマッサージに来る人が結構いるようで、やや慌ただしく、意外な年明けとなりました。

 

心身のバランスの取れた健やかな生活というのは、おそらく私の永遠のテーマなので、今年も無理をしすぎないようセルフケアを楽しんでいきたいと思います。

f:id:maru-anna0515:20180107110246j:image

2018年一発目の食事はビーガンパンケーキでした。

アボカドとバナナ、チアシードをつなぎとして使い、いただき物の引換券でゲットしたビーガンバターをのっけて美味しくいただきました。

 

クリスマスは旦那の実家で過ごしたのですが、間違いなく食べ過ぎまして、未だに体が重いので特に食には気をつけてるスタートとなりました。

 

ところでビーガンバター、原材料にはオーガニックのものが多いのですが、結構な加工品ですよね?

悪い話は特に聞かないですけど、結構塩っぽい気も。

使いきったらリピートはしないかなぁ

 

2018年が平和で、多くの方々にとって実りある一年となりますように。。

 

 

 

 

 

からだと体を動かすこと

f:id:maru-anna0515:20170927083812j:image

秋です。こちらは秋をイメージして選んだ色を使った水彩です。割とお気に入り。

 

マッサージのお仕事では、からだのコリがひどいからほぐしたいというお客さんがたくさんいらっしゃいます。 びっくりするくらい肩や肩甲骨の間がカッチカチで、なんでここまで放置していたんだろう…というケースもちょくちょく見ます。

 

ヨガの先生が、" Our bodies like to move" , "Our bodies are made to move" とクラス中に何度も口にしていたのを最近よく考えております。 骨や筋肉の大切なはたらきの一つにも、からだを動かすこととありますし、『人のからだは動くものとしててつくられている』というのもなんとなく納得です。

ただ、カッチコチの凝り固まった筋肉に肩甲骨が埋もれてしまっているのを見て、この人の肩は健康的に動くのだろうか。。。なんて思いながら様子を聞くと、デスクワークで座りっぱなしという方が多いです。

本来肩甲骨はざっくり言うと、上下左右に動くものなのですが、そんなカチカチの背中や肩では動きがきっと小さくなってしまっているようにみえます。あまりにも長い時間同じ姿勢でいることでが原因なのでしょうが。

肩という一部分に着目してますが、 からだを動かさないことによって、からだの本来のカタチから離れてしまっている。そう思えてなりません。 

'Use it, or lose it'なんてよく耳にしますが、 私達のからだにも当てはまっている。 使うか、失うか。

 

先日、旦那さまともこれについて話していたのですが、子供の頃は筋肉のコリに悩まされることなんてなかく、たえず遊びまわっていられたのに…今は一日のうちからだを動かせる時間なんて随分限られて、マッサージに行かなきゃーと思うほど筋肉が凝っているのです。

大人になるって体が凝ることかねぇ〜なんて、話してたのですが、実際、仕事や日々の成人としての責任を果たすことって、動作で考えたら、同じ姿勢をとり続ける、または同じ動作を繰り返すことで成され、結果コリに繋がっているので、あり得ないとも言い切れない。

人類の歴史で見たら、車運転して移動する、デスクワークで座りっぱなし、一日中立ちっぱなしなんていう生活は最近のものなのに、基本的な体のつくりは狩りや農耕で生きてた時と同じですものね。。

大昔の人たちが肩こりに悩まされてたのかは置いといて、今、マッサージや指圧などのお店があふれるほどありますが、少し昔はそうじゃなかったはず。 

 

運動することで生活習慣病をふせぐ云々も言われてますが、まずからだを動かさないことによって、その動かすこと自体が難しくなってしまうのだから、まずメインテナンスとしてもとりあえずストレッチするとか、ちゃんと腕を振りながら歩くとか、シンプルにからだを動かすってすごく大事なことです。

 日常的に運動する!!なんて大層なことに聞こえますけどね。 単純にからだを動かす。それでいいと思います。そういうふうに人のからだは出来ているのだから。 

 

とかいう私も今パソコンに向かってますし、絵書くときも同じ姿勢撮り続けてるし。今からストレッチします。

 

coffeeのはなし

f:id:maru-anna0515:20170511155553j:image

もうすぐ母の日ですね。もういい年なのに心配ばかりかけている私。感謝を込めてカードを作成。

 

さて、今日は久しぶりにお友達とコーヒーへ行き、アーモンドラテを飲みました。その結果、カフェインが効きすぎたのか、体全体が覚醒状態になってしまった!さらに10時間くらい持続。

 

嫌いなわけではないけどここ最近でコーヒーを飲む頻度がぐっと減っており、週一あるかないか。以前は仕事上ほぼ毎日飲んでいたのですが。カフェ巡りも好きだったけど、近頃はカフェではノンカフェインのお茶を飲むことが多いし、カフェインに敏感になってしまった様子。

 

●カフェインの主な効能●

  • 記憶力・集中力アップ
  • 脂肪を燃焼しやすくなる
  • アドレナリン分泌の増加による身体的パフォーマンスの向上
  • 糖尿病2型のリスク減少
  • アルツハイマーパーキンソン病予防
  • 肝疾患予防
  • うつ病予防
  • ガン予防

などなど、化学的に証明されているといいますが、カフェイン摂取には賛否あるもので、今回の一件で私の体には向いていないのかも。

 

●カフェインに関するトリビア

  • コーヒー豆のカフェインの量 ライトロースト>ダークロースト
  • カフェイン効果は8〜14時間持続する
  • エナジードリンクよりもコーヒーの方がカフェインの量が多い
  • ブラックコーヒー8ozにつきカフェイン70-140mg、シングルエスプレッソ1-1.75ozにつきカフェイン63mg(目安として)。カップ1杯の量自体が違うからだが、摂取を抑えるならエスプレッソ一杯のほうがベター
  • 1日につき300-400mgのカフェイン摂取が良いとさせている。スタバのventiサイズのコーヒーが目安だそう

体質にもよると思いますが、今回のコーヒー摂取により、若干の頻脈、めまい、手足の軽い震え、軽い吐き気などが起こったので、できる限り控えようと思います。カフェでは極力お茶!もしくはDecafコーヒーで!(でもDecafでもカフェインゼロではないらしい)

 

#コーヒー #カフェイン #健康 #ライフスタイル

 

 

 

protein sources

ついにわたしの地元にも雪が降っているようです。

この冬はバンクーバーではいつもより雪が積もって、楽しんでいる人もいて、苦労している人もいて…

f:id:maru-anna0515:20170116131923j:image

こちらは雪をかぶった木々を水彩画で描いたものです。

 

 さて、最近ヨガにたくさん行っているので、お腹が空きやすいような気がします。

 

特に体がタンパク質を欲している気がする…

お肉や魚は食べないので主に豆類から摂ることになるのですが、友人が八穀米を炊いたというお話を思い出して、ごはんにいろいろ入れて炊いてみました。

(八穀米と意味合いが違ってきますが)

 f:id:maru-anna0515:20170116132027j:image

ウィートベリー、レンズ豆(黒・緑)、チアシード、フラックスシードと有機玄米を炊いてみました。お米とその他のものの割合は1対1で食べ応えありな、なんちゃって五目玄米ごはん。味付けて味ごはん風にしても良かったかも。

 

ウィートベリーって日本語でなんなのか調べてみたのですが、全粒小麦らしいです。イコールグルテン含有…食べ終わってから気づくという。グルテンアレルギーの自覚が乏のか何なのか…

つぶつぶ感がすごいのですが、なるほど、加工度が低い自然のままの状態だそう。

 

白い小麦粉を作る過程で取り除かれる、胚芽と外皮(ふすま)がそのままくっついている状態で、栄養価も小麦より高いのだそうです。

胚芽にはミネラル、食物繊維、ビタミンB群が、外皮にはミネラルと食物繊維が豊富です。全粒小麦は糖尿病・高血圧・がんの予防にも繋がるとかなんとか!

全粒粉とかwhole Wheatとかよく見かけるのにも納得です。

 

タンパク質源だ!と思って入れたレンズ豆ですが、炭水化物の割合が半分以上だそうで。20%はタンパク質とのことですが。大豆の30%に比べたらうぅーんという感じですが、レンズ豆は鉄分・ミネラル・食物繊維が豊富!

 

ビーガン・ベジタリアン・その他の食習慣を持っていても、バランスよく食べることは大事ですね。昨日は訳あって、ごはん・野菜・フルーツに偏ってしまいまして、夜なんだか気分が悪かったです。気持ち悪いとかではなかったのですが、なんだか調子がよくない感じといいましょうか。

Listen to your body というフレーズが最近心に響くのですが、、食生活は必ず体に影響を与えているので、体の声に耳を傾けて、労ってあげるのは大切だなぁと思うのでした。

 

なんかつらつら綴ってみましたが、自分へのメモも兼ねておりますので。

 

Art is freedom

2017年までもう少し。日本ではもはや紅白も始まりそうなのかな?

 

www.instagram.com

カナダではクリスマスはすごく盛り上がるけど、その後の年末年始はそんなに…という感じで年末感はないよう。クリスマスホリデーの延長でお休みの人もいるようですが、カレンダー上の休みは1日のみ。

 

今年は変化の年でありました。

食生活の改革、移民権取得、新たな専門職の勉強開始、ヨガスタジオデビュー(2年近くやっておいて…笑)

素敵な人とのつながりもでき、そこから学ぶことがたくさんありました。

 

今年は絵をたくさん描こう!という抱負を5月の誕生日に掲げたのですが、学校が始まってからはペースダウン。

でも展示に出展したり、inktober challengeに挑戦したりなど、できる限りのことはできたかなぁと。

www.instagram.com

わたしにとって絵を描くのは趣味ではありますが、心を落ち着けたい時にも、何か描きたいなぁーという気持ちが生まれるので、たまにストレスからの逃げ道。

絵について考えすぎて失敗することもありますが。もっと自由に紙と絵の具に向き合えたらいいな…と思うこともしばしば。

 

来年はもっと時間を取れて、生活の一部になれたらいいなと思っております。

そしてたくさんの人にも見てもらえて、なんかいいなと思っていただけるように。