--- LIFE GOES ON ---

カナダ在住一児の母かつマッサージ+ボディーワーカー。食物アレルギー発覚、プラントベースダイエットへの目覚めを経て、こころと体の健やかな日々をゆるりとめざしてます。

素敵なヌードル 真夏編

f:id:maru-anna0515:20170815154013j:image

ここ最近はまってる一品。

スープは塩、お醤油、砂糖(甘味料ならなんでも)、コチュジャンをお水と混ぜて火にかけ、豆乳を加えたもの。ピーナッツバターを入れるとコクが出ます。

今回はヘンプシードとピーナッツバターをブレンダーにかけたヘンプミルクを使いました。他のものと混ざったためか、ヘンプの臭みが気にならなかったです。

麺はだいたいライスヌードル。適当なお野菜を蒸したものを上に乗っけて、ネギ、大葉、ゴマなどの薬味をかけていただきます。適当すぎてフォトジェニックにはならなかったですね。

 

スープを冷たくして暑い日にもサラッと食べられると思います。

 

肉なし担々麺風と言いますか。どの料理が一番近いのかなぁと色々見てみたら、韓国料理のコングクスも近いのかなぁとも。

食べたことないけどコングクスのスープって豆乳のみが基本で、キムチと塩で調節するとのことで…豆乳好きとしては、ぜひいつか試してみたい。。

Bliss Balls ! 風?

頂き物のココナッツフラワーとどうにも相性が合わなくて、ことごとく微妙なものが出来上がってしまう日々... 先日作ったパンケーキは自分史上いちばんの美味しくなさ笑

もう火を通すことから離れよう!と思い、Pintarestで色々見ていたらブリスボールのレシピを発見しましたので早速アレンジしつつ、作ってみました。覚書も兼ねて綴ります ^^

f:id:maru-anna0515:20170804021441j:image

今回入れたもの

  • バナナ一本
  • ブラックベリー
  • ココナッツフラワー
  • ピーナッツバター
  • ロー・タヒニ
  • ココナッツオイル
  • サンフラワーシード
  • カカオパウダー
  • 塩 少々
  • ヘンププロテインパウダー
  • シナモン
  • アガベシロップ
  • ミントの葉 手で小さくちぎる

全て目分量です笑 バナナとブラックベリーをフォークで潰し、ピーナツバターとタヒニ、ココナッツオイルを加える混ぜる。ココナッツフラワーを加えさらに混ぜる。甘みがもう少し欲しかったのでアガベシロップを加えました。甘いもの好きなもので…塩ほんの少々、あと思いつきでサンフラワーシード、プロテインパウダー、シナモン、ミントを加えて更にまぜまぜ。水分が少なかったら豆乳を加えて調節。いい感じにまとまったら手でボール状に丸めて、カカオパウダーをまぶして完成!最後の一個を作るときに余ったまぶすようのカカオパウダーも混ぜてみたところ、それが生チョコみたい!一番美味しかったので次はカカオパウダーも混ぜ込んでみようと思います。

 朝ごはん用に作りましたが、すごーく簡単にできます。そしてすごーくボリューム満点。旦那様は2つで十分と言い、私は若干無理して3つ食べました。

 

参考にしたレシピはこちら

www.unconventionalbaker.com

 

 

最近よく聞くブリスボール。マッサージの学校で、セルフケアの一環として一度作ったのですがのですが結局のところ何?

f:id:maru-anna0515:20170804021442j:image

基本的にはドライフルーツやナッツをブレンダーなどで崩して、丸めたものにココナッツ、ナッツなどをまぶしたものようで、最近のローフードの波と共に広まってきたとのこと。あ..ドライフルーツもナッツも使ってないや;^^ 

英語のサイトではあまり詳しく説明はされてるものはなかった一方、日本語ではwikipediaにもページがあり、オーストラリア発祥のヘルシースイーツとありました。英語版wikipediaにはないのに…なぜ? 

お菓子作りがものすごく上手な旦那様のお母さんは昔作ってくれた?と聞いたら、これは新しい食べ物だから作ったことはないという答えでした。

 

日本にはブリスボール専門店もあるみたいです。

 

Have You Heard About Bliss Balls? | Adventures of a Subversive Reader

http://food-jewelry.com/about/blissball/

 

一度にたくさんは食べられないので、お友達が集まったときに軽くつまむおやつなどに向いてるような気がします。

 

#おかし作り #ベジタリアン #ビーガン #ヘルシーおやつ #海外生活 

 

blackberry hunting

Blackberry...検索すると携帯電話のページばかり出てきますが、カナダ西海岸ではビラックベリーの茂みがそこら中で見られます。今日は散歩がてらまあまあな量を採ってきました。

f:id:maru-anna0515:20170728134110j:image

私は日本にいるときは全く知らなかったのですが…

こちらでは夏になるとスーパーでも見かけます。お金払わなくても自分でゲットできるのに…笑

 

www.fruit-safety.com

 

ベリー系は栄養価が高いですが、こちらもやはりからだに良い栄養素がたくさん含まれているとのことです。2000年以上前から薬として、葉っぱ、根、枝などの皮も使かわれていたとかなんとか…

  • 抗酸化作用の高いポリフェノールが多く含まれているため成人病などの予防に◎ またアントシアンも多く含まれており、がんをのリスクを減らすことも期待できる
  • ビタミンCをはじめ、A、B1、B2などなどなど(他にも)、他のミネラルも豊富
  • 食物繊維も豊富
  • 心臓、骨、お肌、目にもいい!

    www.organicfacts.net

テレビで紹介されたら、みんながごそっと買い求める又は、摘みに出かけるのではないかというほど体に良いようですが、私はフルーツピッキングに行きたいけど、車がないし、お金をかけない方法を考えての今回の収穫に至りました。。

葉っぱもお茶として飲めるらしいです。

米原産で夏が旬、ビタミンが豊富っていうのが、皆が太陽をこれでもかというほど浴びるこの地・この季節に、人々のお肌の救世主になり得る感じ。季節に沿ったものをいただくのには理由があるようですね!

f:id:maru-anna0515:20170728134045j:image

我が家の鳥くんも美味しくいただいてます。

 

f:id:maru-anna0515:20170728134029j:image

私は晩御飯にビーツとともに、サラダとしていただきました。名付けて、リンパクレンジングサラダ 笑 (前回記事参照)

 

まだ青い実がたくさんあって本格的な旬ではないからか、私の他に積んでいる人はおらず笑 でもそれもあってか散歩中の人が何人も声かけてくれました。こっちにいっぱいあるよーとか、早いねーとか

 

今日の反省点は、短パンは履かないこと。バラ科だからか、枝に棘がある…まだ早採れの時期なので、熟れた実を求め、藪のある程度奥へと進まねばならなかったので、足に棘の引っかき傷が多数…

 

#ブラックベリー #旬 #夏 #カナダ 

ハーブブーケのその後

f:id:maru-anna0515:20170712143206j:image

結婚式用に作ってもらったハーブのブーケ。食べられる部分は美味しくいただきました。

 

ローズマリーをふんだんに使った野菜のオーブン焼き、レモンバームのアップルサイダービネガー漬け(手づくりドレッシングなどに使ってます)、ヴィーガンペストソース…あとミント水ですかね。

 

ペストソースが自分の中でヒットでした。

だいたいのレシピは松の実、パルメザンチーズを使うことが多いようですが、今回はひまわりの種、nutritional yeastを使うレシピをアレンジしました。あと家にあったライムをレモンの代わりに。

 

こちらを参照しました

Easy Vegan Pesto | Minimalist Baker Recipesminimalistbaker.com

 

 

nutritional yeastが良い仕事して、チーズが入ってるかのようなお味!毎度うまく発音できないのですが…笑 フレーク状の酵母でビタミンB群が豊富とのこと。

shizenryouhou.com

 

f:id:maru-anna0515:20170712144730j:image

ハーブはバジルでなく、8割がローズマリーであとはミント、レモンバーム、セージ、フェネルを使用。

ローズマリーの苦味でちょっと大人の味でしたが、パスタと和えたり、野菜ディップにしたり。好評でした。

 

松の実の代わりのひまわりの種でコストも低め。なんで松の実って高いんだろうか疑問。

 

このレシピはリピート決定です!

 

#レシピ #料理 #ビーガン #ベジタリアン #ハーブ 

bouquet

私ごとですが、先日結婚(いや入籍?)しまして。

とりあえず籍をいれて、式は後ほど…という日本みたいな感じで進めたかったのですが、結婚届提出では成立しないカナダBC州。f:id:maru-anna0515:20170628071512j:image

公認のマリエッジコミッショナーに依頼、証人名とコミッショナーの立会いのもと誓いの言葉をたて、その場で書類に新郎新婦がサインをして結婚が成立します。場所は家でもいいし、どこでもいいみたいです。ワイナリーやレストラン、一軒家などでゲストを呼んで結婚式、披露宴みたいにする場合も多いのでは…

あと事前にマリエッジライセンスという書類も別に必要。

 

私の家族も来れる、もしくは、私たちが日本に行けるタイミングでちゃんとパーティーを開きたいと話しているので今回はいたってシンプル。ウェディングドレスなし。カジュアルな洋服、会場は公園。(でも湖がある素敵な公園♡) 彼の妹さん夫婦に証人になってもらい、向こうのご両親と、友人兼カメラマンさんが参列。サプライズで妹さん素敵に公園をデコレーションしてくれたうえ、義母がウェディングカップケーキを準備してくれたのでした。

f:id:maru-anna0515:20170628121840j:image

 

天気も良く、気持ち良い日となり、言うなれば、プチ結婚式でした。

 

ブーケだけちゃんとしたの欲しいなァと思いオーダーしたのが写真のハーブのブーケです。

枯れてゆく花を見るのが嫌いなので、終わったあと無駄にならないようにということで。

ラベンダー、ローズマリー、フェネル、ミント、レモンバーム、セージを中心に主に野草で作ってもらいました。

 

かかった費用はマリエッジライセンスに$100、コミッショナーさんに$78.75+移動費$10+チップ。
あとはオプションとしてブーケと新調した服です。

 

週末明けたらすぐに通常生活に戻りましたが、色んな人から祝福していただき、素敵な日でした。誕生日もだけど、結婚は相手の周囲の方々からもお祝いしてもらえるから一層ハッピーな気がします。

 

 

 

#ブーケ #ハーブ #結婚式 #入籍 #BC州結婚 

 

 

リンパ クレンジング

f:id:maru-anna0515:20170616051302j:image

 

程度は軽いながらもたくさんのアレルギーがあるわたくし。 特に小麦、グルテンはなんとかならないかなぁと常々思っており、先日、意を決してアユールヴェーダの先生に相談してみました。

頂いたアドバイスのなかにリンパクレンジングというのがあったので覚書も兼ねてシェアしたと思います。

 

リンパというと、リンパが詰まってるーとか腫れてるーと(わたしは)聞くのですが、リンパ系は全身を巡るリンパ管、リンパ節、甲状腺扁桃腺などを含み、免疫に関して重要な役割を果たしています。アユールヴェーダにおいても、からだ中の細胞にに栄養を運ぶ、また、体から老廃物を取り除く役目を果たしていると考えられています。

 

リンパが詰まると…

  • 疲労感
  • コリ、体の硬直感
  • スキントラブル
  • 耳鼻系の炎症
  • 特定の食物をからだ受け付けなくなる
  • 環境の変化に敏感になる
  • むくみ
  • 生理中の胸のハリ

などを感じることがあるそう。 うーん結構当てはまる…

リンパの流れを良くすることで、アレルギーもなくなるのでは?というのが先生のアドバイスでした。

 

そこでリンパクレンジング。赤い食べ物を取り入れる良いとのことです。クランベリーラズベリー、苺、ブルーベリーなどのベリー系、チェリー、ビーツ、ザクロ、などなど。あちターメリックも効果的ということでした。これらはリンパの流れを良くする他に、抗酸化作用もあるとのこと!

 

食べること大好き、新しいレシピを試すの大好きなわたしにとっては、なかなか楽しい試みです。とりあえずビーツをできるだけ食事に取り入れてます。写真はビーツのスムージーと我が家の愛鳥。

 

こちらのサイトを参照しました :)

Search for "Eat read" - Dr. Douillard's LifeSpa

 

 

 

 

 

Vegan purple yam cheesecake

f:id:maru-anna0515:20170602175548j:image

 

前回作ったアボカドとライムのビーガンケーキ…しばらく冷蔵庫入れてたら、水がじわじわと出てきてしまうということが起こりました。

自分たち用に作ったので、味はさえ良ければokだったけど、他所に持っていかなくて良かった。。

冷凍庫から出してからの微妙なタイミングで材料の水が溶けてしまうのであろうか…

 

今回は別のレシピでヴィーガンケーキを作ってみました。

参考レシピはこちら。

Raw Cashew Dreamcake - My New Roots

紫芋をゲットしたので、紫色を活かしてみたくてレシピをアレンジ。

思いつきで作ったので、クラスト部分の材料がなかったんですが、お芋により結構ヘビーになったので、無くて正解だったかも。

 

紫芋のほのかな風味がとても美味しかった。色も素敵に入っていい感じ。

 

このレシピは水でなくて、溶かしたココナッツオイルを使っているのもあり、生地にまとりがあった気がします。

アボカドライムケーキもこのレシピでリベンジしようと思います。